2005年 11月 12日
昨日の畑は
日の出の時刻は晴れていたので、畑は霜で真っ白になり、
気温も(予想気温をはるかに下まわる) マイナスまであと少し、というところまで
下がりました。(寒いじゃないですか ! )
その後はお日さまのまわりに雲がくっついてきて、
暖かい陽射しを期待できるような雰囲気ではありませんでした。
「ちょっと、その雲あっちへ行って」ということを聞いてくれるわけでもなく、
冷えがしんしんと広がっていく。こういう気温は身体に響きます。
物悲しい気分のまま「じっと我慢」の収穫作業を続けました。
山も雲に隠れて見えませんでした。
こんな日は猫たちも一日中丸まって寝ています。
育苗ハウスの中に3匹・・他の猫はどこにいるのでしょう。
#
by organic81
| 2005-11-12 11:33
|
Comments(0)
2005年 11月 11日
「初冬」の畑
私はちょうどその頃畑で青菜を収穫していました・・。
いやーー、寒かったですよ。
完全防備(のつもり) 長靴には靴底ホカロンをいれ、薄手フリースの手袋。
暖かい上着・・クマさんのように丸まって収穫です。
それでもやっぱり手が冷たい。
指先がしびれてきます。
収穫している間に、まわりに霜がたってきているような気がしました。
太陽はまだ昇り切っていないので、お日さまの暖かさを感じることはできませんでしたし。午前6時45分くらいになると、八ヶ岳に日があたり、私の上にも暖かい陽射しが。
なんとなく暖かくなってきたかな、と思えたのは7時10分過ぎでした。
寒くて冷たくて、少しだけ悲しくなってしまいましたが、
朝日に輝く青菜たちと赤く輝いていた八ヶ岳がとてもきれいでした。
つらいと思いつつも、こんな風景の中で仕事ができる喜びを感じることができた朝でした。
昼間は暖かでしたね。
ツグミはまだ来ていないようです。
犬のランスはひなたぼっこ

#
by organic81
| 2005-11-11 21:22
|
Comments(0)